About us 質問型とは?

Concept 質問型を支えるもの

質問型で何が得られるのか?
なぜそれが可能なのか?
質問型とは、株式会社リアライズ代表の青木毅氏がコーチングをベースに開発したコミュニケーションスキルが原点です。
質問型は自分とのコミュニケーションであり、人とのコミュニケーションです。それを営業のプロセスにおいて体系づけたものが質問型営業®であり、出版書籍は15冊を数えます。目に見えないコミュニケーションを原理原則と具体的なやり方に体系立てて「型」にすることで、誰もができるようにした他に類を見ないプログラムです。
「人」の本質というものに焦点を当て、その「人」の本質に沿って作り上げられたプログラムなのです。人には感情、つまり欲求で動くという行動原則があります。仕事、家庭、個人的なことなど、誰もが作り出したい欲求、成果があるはずです。しかし残念なことに、多くの人はそれが明確になっていないという揺るぎない事実があるのです。
それなのに行動ばかりに焦点を当てるから、永続的な変化になりづらいのです。それは自分だけでなく他人に対してもです。営業であれば、お客様に買っていただくという行動を起こしてもらえるように、自分においては叶えたいことや実現したいことに向けて行動しなければなりません。
どうしたらストレスなく動くのか、それを自分にも人にもできる、それが自己対話=質問型セルフマネジメント®であり、質問型営業®であり、組織や日常での質問型コミュニケーション®なのです。質問型は多くの方の実践、結果を分析して作られた体系的なプログラムであり、あなた自身の行動、結果を大きく変化させるものです。
About us 質問型の特徴・強み
-
シンプルだから誰もが
わかるからできるようになる質問型の焦点は人です。自己対話も対人コミュニケーションも、根本は人。そのことを念頭に、なぜそのやり方でうまくいくのかについては、原理・原則にのっとった解説をし、具体的な方法は体系的に指導し、実践をしていく上で誰もが理解、納得を深めながら習得していただけます。
-
基本的にマンツーマンによる
きめ細やかなサポート&フォロー抱える課題や悩みは人それぞれ異なります。一見同じような課題でも、じっくり聞いてみるとその人独自の課題であることがあります。質問型では、その人独自の課題と、それに適した解決策を実践するための指導を行い、成果へとつなげていきます。
-
本質的な課題を解決するから
一時的ではなく永続性がある人間は感情で動く生き物。質問型は自分にも、人にも感情にもフォーカスを当てた本質的なメソッドです。「まず自分はどうあればいいのか?」ということをはっきりさせれば、自分が何をすればいいのかがわかっていきます。その場しのぎの小手先のスキルではなく、人の本質に踏み込んだスキルと考え方を習得することで、一時的ではない持続性のある変化を得られます。
Access map アクセスマップ
-
住所 〒288-0052
千葉県銚子市浜町7-1最寄駅 銚子電鉄「観音駅」より徒歩7分
銚子電鉄「本銚子駅」より徒歩8分